皆様こんにちは!
筆者のたくちゃんと申します。この記事では「キャバリア」の中でも人気のあるブレンハイムという色の子をオススメする理由をお話していきます。
かくいう私も現在、キャバリアのメリーちゃんと一緒に暮らしています。カラーは「ブレンハイム」でとても愛くるしくて可愛いですよ!
キャバリア好き必見!飼いやすい理由4選!
この記事はこんな方にオススメです! ・キャバリアに興味がある方 ・実際に飼うか検討している方 ・どのカラーの子がいいか悩んでる方 |
キャバリアを詳しく知りたい方はこちら👇 【2023】天真爛漫なキャバリア/特徴・性格・飼い方について解説 |
理由①キャバリアは小型犬のなかでも人気犬種!
一般社団ジャパンケネルクラブ(2022年1月〜12月集計)によるとキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルは137犬種中、なんと22位にランクインするほどの人気犬種です!
小型犬のなかでも上位にランクインしているので一度は見かけたことがあるかもしれません。キャバリアの身体的特徴として大きな垂れ耳に、丸くてぱっちりとした目、短いお鼻が特徴で愛らしい見た目をしています。また、シルクのような細くて程よい光沢のある被毛を持ちます。
また、耳と脚周りには飾り毛があり、「王室」の名にふさわしい上品な姿をしています。
理由②キャバリアの人気カラーは「ブレンハイム」
キャバリアのカラーは全部で4種類あり、「ブレンハイム」・「ブラックタン」・「ルビー」・「トライカラー」です。その中でもブレンハイムは最も人気の高いカラーとなっておりキャバリア=ブレンハイムを連想する方も多いのではないでしょうか。
ブレンハイムは白色と茶色の配色をしており、白色を基本とし明るい茶色(栗色)のマーキングが配置されています。茶色のまだらは頭部全体に点在していて、中でも頭頂部に「ロザンジュ」という菱形の模様があると価値が高いと評価されるようです。
人気の理由としては全体的に明るい配色に加えて単色でなく適度に模様があって個性が出る所が理由の1つではないでしょうか。
キャバリアの飼い主から言わせてもらうと、最終的にどのカラーの子を選んだとしてもみんな可愛いです!
合わせて読みたい👇 2023「ドッグフードは無添加」愛犬にオススメしたい餌10選!! |
理由③キャバリアは家庭犬に向いている
キャバリアの性格は愛らしく温和で明るい性格を持っています。とても社交的で人懐っこく他の犬種やペットとも仲良くすることができます。
家族と一緒に過ごすことが大好きであり、特に子供たちと遊ぶことも大好きです。
一緒に成長していくことができるので小さいお子さんがいる家庭でも安心して飼い始めることができます。
筆者と暮らしているメリーちゃん(キャバリア)は子犬時代はやんちゃで色々なものをかじったり、トイレを失敗したりなどありましたが、3歳になる現在ではとても落ち着いていてイタズラもほとんどしない良い子ちゃんです。
同じ犬種でも性格は様々ですが、キャバリアは基本的に人が大好きな子が多いので初めて犬を迎える方にも特におオススメできる犬種です!
合わせて読みたい👇 【2023】初心者に向けたプードルの特徴、寿命、飼い方を紹介! |
理由④キャバリアは多頭飼いに向いている
キャバリアは人懐っこく、攻撃性も少ないので多頭飼いに向いている犬種です。社交性も高く他の犬種や猫、その他ペットとも仲良くできる素質を兼ね備えています。
ただ、どの犬種にも言えることですが相性の確認は必要です。子犬時代から多頭飼いするならあまり問題はありませんが、10歳を超えた老犬がいる家でキャバリハの子犬を迎える場合や、キャバリアと大型犬の組み合わせなどは少し気を付けたほうが良いかもしれません。
例えば老犬がいるお家に子犬を迎えると子犬の元気に圧倒されて落ち着けなかったりなど先住犬がストレスを感じてしまいます。また、犬の大きさが違いすぎると遊びの延長で予期しない事故に繋がる可能性もあります。
多頭飼いに憧れる飼い主さんは多いかと思いますが①相性を確認する、②個体差を考慮する、③均等に愛情を注ぐ、④常に愛犬を確認できる環境がある、ということを頭に入れておいて頂けると良いと思います。
少しネガティブなお話もしましたが、基本的にキャバリアは多頭飼いに向いています。同じキャバリア同士で飼う方が多いですが他の犬種とも仲良くできると思います。
まとめ
キャバリアはとても愛らしく人懐っこいワンちゃんで初めて犬を飼う方にもオススメできる犬種です。筆者も毎日、メリーちゃん(キャバリア)に癒され幸せなペットライフを満喫しています。
ここで少し心配なキャバリアの心臓病について最後にお話しします。
キャバリアは心臓病になりやすいとも言われていますが実際はそこまででもないようです。私のかかりつけの先生に聞いたところキャバリアはとても良い子すぎて主張が少ないために、ストレスを溜め込む傾向があるようです。飼い主さんがその小さな繊細な主張を拾ってあげられると心臓に異常が出る子は少ないようです。※遺伝的要因で心臓病になる場合もあります
どの犬種もそうですが、愛犬としっかりコミュニケーションをとることがストレスなく健康に暮らす近道なのかもしれませんね!
コメント